日々の小ネタ

自称お得ハンター。コスパ重視、「この質でこの安さ!」を探すのが大好きなアラサー主婦が、日々のこと(主にお得ネタ)を綴ります

大学生の入学式 好印象を持たれるメイクのポイント

f:id:icm0721:20171225230203j:plain

大学生の入学式で、メイクデビュー!!

 

今までメイクをしてなかったけど、大学の入学式にはメイクをしようかなと考えている女子のみなさんに、好印象を持たれるメイクのポイントをまとめました。

 大学生の入学式向けメイクのポイント

大学生の入学式、スーツを着て少し大人っぽい格好には、メイクをした方がバランスがよくなります。

 

大学生の入学式でのメイクは、

・学生らしい清潔感

・血色の良さ

をアピールするメイクがおすすめです。

 

入学式で初めてメイクをするメイク初心者さんで多い失敗例は、厚塗りと白浮き(汗)。

加減がわからず、塗りすぎて濃くなったり、色選びで失敗して、違和感のあるメイクになっているという女子は割といますので、注意しましょう。

 

では、メイクの手順、ポイントを見ていきましょう。

肌の調子を整える

若い大学生なら、あれこれ塗る必要はありません。肌の調子がよければ、何もつけなくても十分綺麗なので(若いって素晴らしい!!)、まずは肌のコンディションを整えてあげましょう。

手順は、

  1. 洗顔後、化粧水をつける。(できればコットンパックなどで長めに)
  2. 乳液で油分を補給する(手のひらで押すようにすると美容成分が肌に浸透します)

オイリー肌の場合、乳液を使っていないという大学生もいるかもしれませんが、肌は水分バランスと油分のバランスが大切。化粧水だけでは水分蒸発で肌が乾燥してしまいますので、しっかりと乳液で蓋をする必要があります。

 

ベースメイク(フェンデーション)

肌の調子を整えたらベースメイクをしましょう。

まず下地で肌色を調整してから、ファンデーションを塗ります。下地はファンデーションの発色と付きを良くするので必須。

また、ファンデーションは肌の色に合わせて、色を選ぶ必要があります。

基本は首に試しに塗ってみて、色が浮いた感じにならなければOKですが、化粧品のカウンターで確認して見てもらうのがおすすめ。

 

しかし、メイク初心者の場合は、色選びに失敗したり、加減がわからず厚塗りになる可能性が高いので、薄づきて肌を綺麗に見せるBBクリームがおすすめです。

一本で色白に見えて、毛穴やニキビなどもしっかりとカバーしてくれるBBクリーム。

BBクリームなら下地不要、1本でOK。しっかりメイクよりも、美肌に見える、ナチュラルな仕上がりなので、メイクデビューの大学生にも失敗なく使えます。

 

次はポイントメイクをしていきましょう。

アイブロウメイク

顔の印象を大きく変える眉。

できれば、美容院で眉カットをお願いするのが一番簡単で確実。1500円位なので、この機会に形の良い眉に整えておくとあとあと楽です。

また、こんな便利アイテムも。

左右形が揃わないという悩みもこれならすぐ解決できそうですね。

 

一応、眉の整え方もご紹介しておきます。

  1. 眉山を決める(鼻先と黒目を斜めに結んだ延長線上、幅眉の1/3あたり)
  2. 眉尻を決める(横鼻と目尻の延長戦あたり)
  3. 眉頭から眉山、眉山から眉尻になだらかなカーブになるようにアイブロウで形をとる。
  4. 余分な眉はカット、足りない部分は毛の間を埋めるようにペンシルで書き足す。

アイブロウは髪色に合わせると自然に仕上がります。

 

アイメイク

アイメイクはお好きなアイシャドウのパレットを使ってグラデーションメイクがおすすめです。

大学生の入学式ならナチュラルなブラウン、また華やかかつ可愛らしいピンク系のシャドウも良いですね。

まぶた全体→二重の幅→目のキワのアイラインの順に、薄い色から順に塗っていくだけ。かなり白っぽい色がパレットにある場合は、それは眉尻の下にさっとハイライトとして塗るのと良いでしょう。

アイラインはお好みで。ペンシルタイプのアイラインだと柔らかい印象に、リキッドタイプだとはっきりとした感じに仕上がります。

ただし、アイラインは、メイクデビューだと難しいかも。濃いめのシャドウをアイライン代わりに塗れば、アイラインの代わりになるので、その方法の方がおすすめです。

アイラインに挑戦したいという場合は、多少はみ出したりしてもぼかせるペンシルタイプが使いやすいと思います。

最後に、マスカラ。

ビューラーでしっかりと根元をあげて、マスカラをつけましょう。ダマにならないように気をつけて塗りましょう。

 

チーク

肌を血色よく見せてくれるチーク。

頬骨の高い位置に耳に向かって入れるのが基本です。

慣れないと塗りすぎてしまうので、手で粉を叩いてから、少しずつつけましょう。

 

リップ

メイクをしたら、リップをきちんと入れないとボケた印象の顔になってしまいます。

ナチュラルメイクでもリップメイクはきちんとしましょう。

似合う色は個人差がありますが、大学生らしい清潔感を出すなら、ローズ系かコーラル系が合わせやすいです。

口紅ではなく、色付きのグロスなら、メイク初心者でも気軽に塗れるのでおすすめです。

 

大学生の入学式でする初めてのメイク

大学生の入学式で、メイク慣れしてないな〜という子は、ファンデーションの色選びに失敗してたり(首と色が違う・汗)、つけすぎてヨレてたり、やたらと濃い色のアイシャドウとリップをしていたり、、、というケースが多いです。

 

大学の入学式でメイクするなら、慣れてないのであれば、ファンデーションはBBクリームで簡単に仕上げるのがおすすめです。(簡単でも肌を綺麗には見せるので、ノーメイクよりも綺麗に見えます)

あとは、好みでポイントメイクを足しましょう。

ナチュラル派なら、眉を整えて、リップを塗るだけでも、ノーメイクよりはきちんと感は出ます。

しっかりメイクしたいなら、マスカラまでのフルアイメイクにチーク、リップを。

色選びは発色が良く見えるかを重視して、濃い色は避けるように(濃いブルーのシャドウや真っ赤のリップなど)すれば、大丈夫です。

 

大学生らしい清潔感を意識して、メイクを楽しんでみてくださいね。

日々の小ネタ 2018 All right reserved.